グーグルマップを使いこなそう!
娘も休みが終わり、仕事に戻りました。
着いてそうそう、いろいろ教えてもらったけれど、
何しろ1日では覚えきれない。
ここシドニーの中心地は『シティ』と呼ばれていて
お店やレストランが多く集まっているところ。
バスや市電も通っているけれど、歩いても十分に
行かれる距離。
日頃歩いていないので、出来る限り歩くことにしよう。
それに歩いたほうが、地理的にもよくわかるし。
娘に教わったグーグルマップの見方。
わかったようでわかっていない。
若い人はこの案内どおりに行かれるらしいけど、
私はどういうわけか迷ってしまう。
これも少しずつ慣らしていくしかないな。
娘を見ていると、「便利なものだな~」と
感心します。
使いこなせばバスも電車も
自由自在に乗れるし、行ってみたいところが
増えること間違いなし。
今後のことを考えると、覚えなければ・・・・
食べたいものばかりで困ってしまう!
街の中を歩いていると、
フードコートやレストランを至るところで
見かけます。
日本に行くとよく見かけるけれど、
日本以上に多い気も・・・。
フランスでは、また我が家の傍では
まず見ない光景。
ヨーグルトは試したし・・・。
ここでよく見るのが抹茶。
試しに ” 抹茶ラテ ” を頼んでみました。
私は抹茶はそれほど好きでもないのだけれど、
この ” 抹茶ラテ ” は美味しい!
砂糖の量も加減できて
私にはノンシュガーが一番美味しく感じたな~。
そしてお昼になって、何か食べようと
散策すると・・・。
シドニーは各国の料理がいっぱいありすぎて、
目移りしてしまう。
・ タイ
・ 中華
・ ベトナム
・ インド
もちろん日本食も・・・。
他にもあるようですが、
目についたのはこれらが多かったです。
これで悩んでしまった。
長い間、どれも食べてない。
さて、何を食べようか!
入ったのはベトナム料理。
じつは前の日に娘と焼肉に行って
食べ放題だったので、
欲張って食べ過ぎてしまったのです。
だから今日は肉は遠慮します。
でもこの焼肉屋さん、使っている肉は和牛でした。
フランスで和牛となると
ちょっと高めのレストランに行かないと食べれない。
当然、お値段も高いし・・・
そんなわけで、和牛?食べ放題?と
食べ過ぎてしまったのです。

![]() | ![]() |
話がそれましたが、そういうわけで、
ベトナム料理店で注文したのは麺類と生春巻き。

麺は、焼きそばのような黄色い麺。
野菜も多く美味しかったですが、生春巻きは
イマイチだったかな。
お値段は1800円ほど。
シドニー滞在中は外食!
娘は昼食は仕事場で出るし、
夜も遅いので料理はしません。
よって部屋はキッチン無し。
部屋代もキッチンがなければ、
その分安いですし。
お湯だけはわかせるので、私も特に問題無し。
これから外食が続くけど、
ただ、毎日外食だとやはりそれなりに
考えないと・・・。
シドニー滞在中は、もちろん食を楽しみ
食事代も安く済ませられるよう
考えて行動していくつもりです。