居酒屋、昔の日本発見

オーストラリア寿司

昨日、
たまにはフードコートに行こうかな?
と思って出かけら・・・。

ホテルを出て少し歩いたところで
バッグが軽いことに気が付いた。

いつも入れるものは決まっているので、
バッグの膨らみ具合や重量は知っている。

「ウン?」
と思ってバッグを見ると・・・

スマホを忘れている。
写真も取れないし、
娘から連絡が入ってもわからない。

日中は滅多に連絡はないのだが、
持っていないときに限って
連絡が入ったりする。

仕方ないので、
ホテルに戻ることにした。

お昼はとっくに過ぎているし、
ホテルに戻ってからまた食べにいくと
けっこう遅くなる。

そう思って、お寿司を購入。
このお寿司屋さん、
チェーン店で、あちこちで見かける。

寿司ハブ



「Sushi Hub」と言う名前。
にぎりが主だが、いなり寿司もある。

いろいろな種類のにぎりがあり、
” 寿司ロール ” と呼ばれている。
オーストラリア寿司である。

” 寿司ロール ” の種類をざっとご紹介。


【チキン】

・ クリスピーチキン&アボガドまたはキュウリ

・ スパイシーチキン&アボガドまたはキュウリ

・ 照り焼きチキン&アボガド



【海老】


・ エビフライ&アボガド

・ エビ天&サラダ

 にぎりからエビ天の尻尾が飛び出ているから面白い

・ エビ&アボガド

【まぐろ】

・ スパイシーツナ&アボガドまたはキュウリ

・ ツナサラダ


【サーモン】

・ サーモン&アボガドまたはきゅうり

・ スモークサーモン&クリームチーズ

この他にも、ウナギ、照り焼きとうふなど、
日本では見られない寿司がいっぱい。

この寿司ロール、けっこう量がある
メジャーがないので確かではないが、
15 cm弱はあるのでは・・・

以前 3 本買ったら、
食べきるのに苦労した。
2 本ぐらいが適量かな。

ただ昨日は
それほどお腹がすいていなかったので、
買ったのは 1 本だけ。

私はやはりオーソドックスとは
いかないまでも、ふつうの寿司がいい。

salmonsushiroll
左:サーモン&アボガド                       右:寿司ロール

私が買ったのは玄米の寿司ロール。
お値段は、4.3 AUD(369 円)

シドニーは外で食べると高いから
たまにこのお寿司を食べている。

このお寿司 2 本だと、
ファストフードより安いし。

アァ、勘違い



ホテルでお寿司を食べ、
パディズに野菜を買いに・・・

ほんとうは昨日ではなく
日曜に行くのだが、
昨日が日曜だと思っていた。

ふつう午後 5 時前になると
パディズでは投げ売りが始まるはず。
でもすいてるし、投げ売りもない。

そこで勘違いに気づいた。
でも 3 袋で5 AUD(462 円)と
安くなっていたので、3 袋購入。

個別に買うと、1 袋 2 AUD。
買ったのは、

・ オイスターマッシュルーム

・ インゲン

・ オクラ

オイスターマッシュルーム
いんげん

オクラは写真を撮る前に
調理してしまったので 写真無し。

オイスターマッシュルームは 400 g入り。
いんげんも 500 gはあったと思う。

これらを電気フライパンで調理。
残っていた人参とトマトも入れてクスクス風に。
といってもすべてのスパイスは買っていない。
だから ” クスクス風 ” 。
チキンブイヨンとそれにバルサミコ酢少々。
あとは塩で味付け。

クスクスは栄養価もいいし、
美容にもいい。

ビタミンB群やミネラル、食物繊維などが
バランス良く含まれている。

ご飯に比べてカロリーが低い。
それに安い。

今日は買い物にはいかないつもり。
ホテルの冷蔵庫は小さいので、
今日買っても入らないから。

夜は同じ材料だけど、
和風にして、うどんでも入れようかな。

花火は見過ごしたが、居酒屋で楽しむ


昨夜は、
ホテルで夕飯を済ませたぐらいから
雨が降り出した。

「今日は花火大会はないだろう」
そう思っていたら、
8 時半頃になって、雨がやんだ。
けっこうひどい降りだったのだけれど、
急にやんだ感じ。

そして 9 時ちょうどに
「ド~ン、ド~ン」と花火があがる音。
またやってしまった!
以前も雨のだまし討ちにあって行かなかったので
花火が見れなかったことがある。

「ア~ァ、見たかったな~」と思ったが、
今からではもう遅い。

仕方ない。
娘を迎えに行きながら、
夜景でも楽しむことにしよう。
そう思って娘を迎えに行ったのだが・・・。

悪いことは重なるもの。
娘が仕事先から出てくるのを
見過ごしてしまった。

娘が出てきたのは、
ワイヤレスイヤホンを落して
暗い中、探し回っていたときだろう。

娘は娘で友達と話しながら出てきたので
メッセージを見ていなかった。
私がいるのを知らずに
そのまま市電に乗ってしまったのだ。

落としたイヤホンが見つかって、
レストランを見ると真っ暗。
しばらく待っていたが、誰も出てこない。

娘に「まだ帰らないの?」
と メッセージを送ると、
「今、市電の中」との返事。

私が鍵を持っているので、
娘は帰っても部屋に入れない。

けっきょく待ち合わせをして
帰ることになった。

娘に会うと、お腹がすいていたらしく、
「居酒屋に行こう」と・・・。

この店は、以前に 1 回来たことがある、
そのときは外に座った。
中で食べるのは初めて。

中に入ると、
私が幼少の頃見たような、看板が飾ってあった。

居酒屋店内
居酒屋 店内の看板


懐かしい!
たしか、” サトちゃん ” だったと思う。

じつはここ、店頭には
YMOの昔のポスターが貼ってある。

ymo
ymoのポスター



席に案内してもらい、何品か注文。
娘はアルコールは飲まないが、
私はキリンビールをジョッキで注文。
小ジョッキぐらいの大きさ。

娘は牛タンが好み。
ただ娘が来るたびに、
売り切れで食べれなかったという牛タンが、
今回は運よくあった。

この前来たときに食べた
豚しゃぶサラダとソーセージが美味しかったので、
それを注文。
他にタコ焼きとポテトもたのんだ。

私は夕飯は食べていたが、今回は夜食。
自分でも思うけれど、よく食べる。
ふたりですべて平らげた。

牛タン
牛タン


手前に見えるのが牛タン。
美味しかった。
ソーセージはすでに完食。

0 時をまわっても
席があくとすぐに次の客が入ってくる。
大繁盛のお店だ。

食事が終わり、精算しようとカードを
出そうとしたら、
うしろから娘がスマホをサッとかざして
支払ってしまった。

カードを財布から出すよりも
スマホをかざすほうが、
早いのは言うまでもない。

「返すから」と言ったら、
「今日はおごり」と言う。
今日は娘におごってもらった。

「美味しかったよ、どうもご馳走様」

花火は見逃したが、
その代わり、娘と居酒屋で楽しめたから、
いい土曜日になったな~。




















コメント

PVアクセスランキング にほんブログ村
タイトルとURLをコピーしました