この歳になって初めて知ったこと

60年近く経ってわかった名前の由来

友だちから、散歩がてら日限地蔵に
行かないかと誘われた。

日限地蔵と言うのはバス停の名前だと
思っていたが、散歩にはちょうど
いい距離かな? と思い承諾した。

そのバス停の近辺には
これといったものもなく、
バス停と道路ぐらいしか思い当たらない。


彼女と会って歩き始めると、彼女が
「日限地蔵って地蔵があるの、
知っている?」と聞いてきた。

「エッ、地蔵があるの?だからバス停も
日限地蔵って名前だったの?!」


今迄 なんで ” 地蔵 ” という名前がついて
いるのか? と思っていた。
多分、昔、ここには地蔵が置かれていたのだろう
ぐらいにしか考えていなかったのだが・・・。

それも私の頭の中の地蔵は、よくある
何体か並んだ小さな地蔵だった。


そこで行って見ると、近くにある天満宮
ほどの大きさ。
昔からあるという。

彼女は親に連れられて、よくここに
来たそうだ。
昔は地蔵に来るには、今のように舗装も
されておらず、周りに草が茂った細い道を
通ってきたらしい。


そして昨日は ” 4 月14 日 ”
「4 がつく日は地蔵の日」ということも
教えてもらった。

今迄ここに住んでいながら、60 を超えて
初めて知ったことばかりだった。

洗いながら願ったことは

昔は「4 がつく日」には、縁日が出ていたと言う。
だから親に誘われると、縁日の飴が目当てで
一緒に行ったと、彼女は言っていた。

「今日もあるの?」と聞いたら、
もう縁日は出ていないだろうとの
返事。

残念! 屋台の焼きそば、たこ焼きを
食べたかった。


でもなぜ ” 4 の日が地蔵の日 ” なのか聞いたら
知らないと言う。
そこで調べてみた。

地蔵菩薩の命日が 4 月 24 日ということから
きているようだ。
そのため、4 のつく日を ” 地蔵の日 ” として
縁日が開かれていたとのこと。

じつは恥ずかしながら、” 地蔵 ” 自体
よく知らなかった。

神宮やお寺は知っているけど、地蔵って
何なの?

これも調べたところによると、

お地蔵様は、仏教の信仰対象である菩薩の一人。

お釈迦様が入滅(亡くなること)されたあと、
未来の菩薩である「弥勒菩薩」が現れるまで
56億7000万年の間、仏様は不在。

そこで、その仏様がいない間、代わりとなったのが
お地蔵様。

【引用元 四国おへんろ


日限地蔵に着くと、けっこう人が来ていた。
地蔵の像に水をかけて、頭を撫でると
頭がよくなるらしい。

地蔵様


また頭だけでなく、自分のからだの部分で
良くなってほしいと思ったところを撫でると、
これもいいらしい。

あぐらを組んだ地蔵の前にいくと
人々が地蔵に水をかけて、たわしで
洗っている。

タワシだから、あまりゴシゴシ洗うと痛そう。
でもそのおかげか、地蔵はツヤツヤしていた。

私も洗いながら、

・ 頭がよくなりますように

・ 老眼がこれ以上進みませんように

・ 鼻が高くなりますように

と願ったが、友達に
「もう遅いよ!」と言われて納得。

確かに今からでは、もう遅いかな~。

昔ながらのみたらし団子

そこに ” 田辺屋 “という
和菓子屋さんがあった。
昔からあるらしい。

” 田辺屋 ” は知っている。
近所にあった和菓子屋で、子供の頃
よく買いに行かされた。
そこの、みたらし団子が好物だった。
その頃 私は、蜜団子と呼んでいたのだが・・・。

見たらし団子 4 本入りのパックを買って
ふたりで分けた。

通常なら隣に休憩所があるのだが、
昨日は閉まっていた。
「お詫び」と題して謝罪の文が書かれて
いたから、急だったようだ。

そのみたらし団子、一口食べたら
昔の想い出が蘇った。

母親に頼まれて買って帰る。
早く食べたくて、団子を見つめながら
母親から「さあ、食べましょう」と
声がかかるのを待っていた。

団子はほんのり暖かくて、黒い焼き跡が
残っている。

口に入れるともっちりしていて、
その上にたっぷりかかった蜜が
これまた美味しかった。

こんな美味しいみたらし団子は
最近食べたことがない。

食べた後になって、写真を撮るのを
忘れたことに気が付いた。

大きくてツヤツヤのみたらし団子。
開けたらすぐに、口に入れられずには
いられなかった。

ふたりで
「美味しいね~、昔ながらの味だね~」
と言いながら、
アッという間に食べてしまった。

帰り際、可愛いタヌキがいたので
そこでパチリ。

タヌキ


地蔵様にお参りをして時計を見ると
12 時をまわっている。
どこかで食べて帰ろうということになった。

少し歩くと、天ぷら屋があった。
天ぷらも、ずっと食べていない。
彼女も天ぷらが好きだということで、
そのお店に入った。

外見はファミレスのような感じだったが、
入ってみると、真ん中にカウンターがあり、
目の前で天ぷらを揚げている。

店内


明るくてとてもきれいな店内だった。
テーブルに案内されて、注文する。

ふたりとも、天丼にした。
出てきた天丼はとても豪華。

天丼


まず見た目で楽しんで、それから味を楽しむと
言うが、ほんとうにそのとおり。
海苔も揚げてあって、パリパリだった。


地蔵菩薩があるということもわかったし、
長年生きてきた地名の由来もわかった。

美味しい揚げたての天ぷらも食べる
ことができたし。
「4の日」は最高にいい日になった。

帰りはまたふたりで、歩いて帰ってきた。
帰りにちょっとお茶して、お喋り。

そこでは抹茶ラテを注文。
シドニーではこの抹茶ラテを
よく飲んでいた。
シドニーに戻ったら、また飲みにいこう。


家に帰り歩数計を見ると、8000歩弱。
1日8000歩 歩けばいいというから
健康面もバッチリ。
お地蔵様のおかげかな?


タイトルとURLをコピーしました