どちらが本当?食べたほうがいいのか、避けるべきなのか?

ブリを食べて被災地支援



現在、魚の汚染問題がよく挙げられます。
そこで調べてみたら、日本とフランスでは、
まるっきり逆でした。



昨日、ネットで「ブリを食べて被災地支援」
という記事を読みました。

石川県珠洲市では、津波の被害を免れた漁船
を使って、今が旬の「寒ブリ漁」が再開
されたようです。

脂がのったおいしいブリを消費して、被災地
を支援する動きが各地ででているとのこと。

「日本にいたら寒ブリを食べて、被災地
支援ができるのにな~」なんて考えていました。

その夜、友人と話をしていたら、 “煮魚”
話になりました。


そう言えば煮魚は、日本で温泉に行ったとき
以来、食べていません。
そう思ったら、むしょうに煮魚が食べたく
なってきました。



煮魚にする魚がない



「でも、フランスで煮魚用の魚はあるのだ
ろうか?」

私の家族は煮魚があまり好きではないので、
今迄あまり作っていなかったのです。

でも、今はひとりで食べているので、
問題ありません。


ところが、ここではカレイは売っていますが、
金目鯛、メバル、サワラ、ブリ。
これらは、見たことがない。

「やっぱり、フランスでは煮魚は難しい」ようです。

「残念!」
でもカレイが売っているし、サバがあるので
煮付けはできそうです。



日本とフランス・同じ魚で考えが違う

最近、よく魚を買っています。

以前は新鮮な魚がほとんどなく、「日本人
ならまず買わないだろうな~」と思うような
魚ばかりだったのですが、最近はけっこう
新鮮な魚が並んでいます。

近所の魚屋、責任者が変わったようです。
フランス人は切り身が好き。
(魚をさばく以前に、魚にさわれない人が
多いからだと思っています)。

だから “お頭付きの魚”は、あまり売って
いないのですが、アジ、サバ、イワシ、鯛
などは売っています。

カレイは毎日ではありませんが、たまに
見かけます。


そして、フランス人が大好きな鮭。
お寿司でも、鮭は一番人気です。

ですから鮭はよく置いてありますが、
フランスでは、養殖の鮭は頻繁に食べない
方がいいと言われています。


そこで「他の魚はどうなんだろう?」と思い
調べてみました。

すると、“レストランで注文を控えたほうが
いい魚”
という記事がありました。

これらの魚は、水銀で汚染されていたり、
飼料の面で問題があるとのことです。

  • 養殖のサケ

  • キハダマグロ
    (北東太平洋や北東大西洋で捕獲の物)

    西太平洋で捕獲されたものは例外。



  • メカジキ

  • 大西洋タラ

    太平洋タラ、アラスカ産タラはOK。

  • ティラピア

  • パンガシウス(ベトナム産のナマズ)


これらは特に、妊婦は食べないほうがいい
と言われています。

日本でも、水銀が多いという理由から、
キダイ、メカジキ、ミナミマグロ、クロムツ
毎日食べないほうがいいと言われていますね。


ただ “フランスと日本とで逆だった魚が
ありました。

キハダマグロ」と「真鯛」。

日本では毎日食べてもいい魚に、キハダマグロ
があげられていました。

また真鯛フランスでは特に水銀が多い
いうことでしたが、日本の記事では、
“真鯛は安心”と書かれていました。

どちらが本当かわかりませんので、
気になる方は、ご自身でお調べになって
みてください。m(__)m




毎日食べても安心な魚は



私は以前より魚を食べる機会が多くなりま
したが、それでも毎日は食べていません。

それにフランスでは上記で書いたように、
“尾頭付きの魚” は種類が限られているので、
買う魚は種類が決まってしまい、青魚が多いです。
私自身が青魚が好きなこともありますが・・・。


イワシ、サバ、サンマなどの背の青い魚
は、からだに良いDHAEPAなどの不飽和
脂肪酸が多く含まれ
ています。


不飽和脂肪酸の利点

動脈硬化・心臓病・がんの予防に繫がる。

血液中のコレステロールや中性脂肪を減少
させ、血液の循環をよくする


脳の働きを活性化する。

脳卒中や認知症の予防効果が期待できる。




今日、これから魚を買いに行ってきます。
カレイがあれば煮魚、サバがあったら
煮付けにするつもりです。

新鮮な魚がありますように・・・。



[写真提供:NHK]




”Amazon” で書籍を出版しています。
「Unlimited会員様」は、すべて無料
お読みいただけます。

書籍紹介

『Kindle Unlimited』に登録すると

・初回 30 日間は 無料

・200 万冊以上の書籍が【読み放題】

無料期間が切れる前に解約すれば、
料金はいっさいかかりません。


どうぞ こちら からご覧ください。

タイトルとURLをコピーしました