ショックを受けたヘアサロン
ちょっと前になるのですが、
ヘアサロンに行きました。
娘からのススメで、
自分でも修正できるならしたい!
と思っていたので・・・
なぜ、娘がヘアサロンに行くことを
ススメたかというと、
私の頭がひどいことになっていたからです。
じつは・・・
長い間、この頭、
自分でも気にいっていませんでした。
あきらめの境地だったのです。
フランスの行きつけのヘアサロンで
メッシュを入れたのが失敗でした。
1 年前、
全体に染めるより
メッシュのほうがいいのでは・・・?
と思い、ヘアサロンに行きました。
いつも担当してくれる人に伝えたところ、
「違った雰囲気になるし、いいじゃない」
と言われ、メッシュを入れてもらったのです。
ほんとうはハイライト希望だったのですが、
説明したらメッシュだと言うので任せました。
メッシュを入れている間、
「やけにいっぱい入れるな~」
と思っていたのですが、
なにしろ初めてのメッシュ。
終わって「どう?」と
鏡を見たときのショックは
今でも覚えています。
なんと・・・金髪!!!
私が固まったので、それを察したのか
「他の色がいいなら、次回に」と言ってくれました。
でもこれ以上、他の色を入れられたら
もっとひどくなる可能性もあると思い、
「まあ、伸びるまで辛抱しよう」
と思い帰宅しました。
帰ったら息子と夫がいましたが、
私を見た途端、ふたりは一瞬固まり
お互い無言で顔を見合わせていました。
なにを言いたいかは、
ヒシヒシと伝わってきましたので、
言葉なんぞいりません。
しばらくして、息子が
「いいね」とボソリ。
当然、心からではありません。
それから髪の毛が伸びた頃
そのサロンに行き、
暗めの色を入れてもらったのですが、
それでもまだまだ・・・。
金髪がブロンドになったくらい。
こちらも もう慣れてきて、
しばらくその色のままで
過ごしていたのです。
ヘアサロン・フランスとこうも違う
それがあるとき娘が
「ヘアサロンに行ってみる?けっこう伸びてるし」
と言うんです。
それほど伸びてはいなかったのですが、
意図はわかりました。
そこで予約無しで行ったところは、
男性の美容師さんでした。
「もし希望どおりにならなくても
もとがこうだから、
これ以上、ひどくはならないだろう」
と思っていました。
そこで説明すると、
「ハイライト」と言う言葉がでてきました。
やっぱり ” ハイライト ” だったんだ。
とちょっと期待。
全体の色をもう少し暗くしてほしい
と頼むと、ちょっと考えて見本を
見せてくれました。
「この色なら落ち着くな~」と
思い、承諾。
その美容師さん、とても丁寧でした。
「フランスより丁寧だな。
この人なら希望どおりにしてくれるかも」
なんて淡い期待を寄せていました。
メッシュとハイライトの入れ方の
違いもあるでしょうが、
「ずいぶんやり方が違うんだな~」
と思いながら見ていたのです。
色が髪になじんだあと、シャンプー。
そのときのマッサージがとても
気持ちがいいのです。
男性だから力もあるし・・・
このマッサージ、
このサロンでは、たぶん毎回するのでしょう。
たっぷりと時間をかけて
マッサージをしてくれました。
フランスは美容師さんによりけり、
時間があるときはしてくれる人もいますが、
してくれないほうが多いです。
その美容師さんのマッサージは
快適そのものでしたが、
そのとき、気になったこと・・・
別に私が心配することではないのですが、
お湯が出しっぱなしなんです。
私がシドニーに来る前、
フランスでは節水、節電を呼び掛けていました。
ストックが乏しいので、
停電の可能性があるとも言われていたし、
電気だけでなく、水もとにかく節水、節水。
サロンに行っても、
髪の毛をゆすぐと、すぐに止めます。
ときには「シャンプー、ちゃんと落ちてるのかな?」
と心配になるぐらいです。
ところがここでは、マッサージをしている間も
お湯は出しっぱなし。
マッサージ、けっこう長くしてくれました。
フランスでは夏から水不足と電力不足だったので、
節電、節水が染みついてしまったのかも。
出来上がりは?
さて・・・
出来上がった自分の姿を見て思ったこと。
「そうだよね~、これが希望だったのよ。」
慣れとあきらめから、あまり感じなかったけれど
前はひどかった。
今は、自分にあった色になりました。
娘も、
「前よりずっといいね!」と言ってくれたし。
フランスに帰ったら、どうしよう?
写真を持っていく?
じつは、最初にサロンに行ったとき、
「このようにしてほしい」と
写真持参で行っているのです。
でも毎回、写真とは似ても似つかぬ
スタイルに仕上がります。
テクニックもあるでしょうが、
写真と同じスタイルにするというのは
むずかしいのでしょうね。
でも娘のおかげで、
今のヘアスタイルは気にいってます。
髪の毛もがツヤが出てきて、シットリしているし。
この 1 年、私は女ということを忘れていたのでは!?
” 髪は女の命 ” とまではいかないにしても
パサパサの髪の毛よりはしっとりしたほうがいいし、
カラーも自分にあったほうがいいです。
やっと元の自分になりました。
今日はアップする写真がないので、
シドニーの街の写真を・・・。

ここはダーリングハーバーの近く。
よく子供達が水遊びをしているところです。
今日は蒸し暑かったにもかかわらず、
子供の姿は見えませんでした。
ちょっと曇り空。
天気予報では今日は雨 と思っていたら、
ブログを書いている今、
けっこう強く降っています。
それに雷まで・・・
そろそろ、シドニーの夏も
終わりなのかもしれません。
夜になると、涼しいですし、
日中も前のような暑さはなくなりました。
今年、冬は経験しなかったので、
寒がりの私にとっては最高です。
コメント