人に言えない悩み「便失禁」

いつの間にか下着が汚れている


「便失禁」という言葉、聞いたことありますか?

「便失禁」とは、便のコントロールがうまく
いかない状態のこと
です。

便を出さずに留めておこうとしても、便が
肛門から漏れ出る状態
のことを言います。

日本では、
65 歳以上の男性 8.7%、女性 6.6%
みられ、決して まれな病気ではありません。


原因は、

  • 加齢

    年齢による機能低下


  • 出産による括約筋損傷

    自然分娩の約3%の人は、便失禁を経験
    するといわれています。


  • 手術や病気によるもの

    痔の悪化や、大腸がんの手術。
    ストレスなどが原因で下痢を
    繰り返す “過敏性腸症候群”。
    または “糖尿病”。

これらがあげられます。


便は、大腸のぜん動運動によって運ばれます。
ふつう、肛門括約筋(こうもんかつやくきん)
という肛門の筋肉が締まっているため、便は
漏れません。

便により直腸の壁が刺激されると、その
刺激が脳に伝わります。

すると、脳は便意を感じるため、肛門括約筋
を緩めて便を排せつします。

その肛門括約筋や直腸、肛門、便を感じる
神経などの働きが障害される
ことで、便
が漏れる「便失禁」を招いてしまうのです。

『便失禁』は病気です。


現在 500 万人以上が悩まされている
「便失禁」。

ただ便失禁を自覚していても、約 80 %の
人は病院に行かないようです。

やはり恥ずかしく感じ、受診することを
ためらってしまう。
家族にも言えず、ひとりで悩んでいる方も
いらっしゃるのではないでしょうか。


また医者に行くとしても、何科に行けば
よいのかわからない。

医者に行った 15 %の人は専門医に
行かなかったため、訪れた病院でなかなか
便失禁ということを伝えられず、適切な
治療をしてもらえなかったり、また医師に
よっては、あきらめるように言われたこと
もあるようです。

現在 専門の医者にかかり、適切な治療を
している人は、わずか 5 %だそうです。


『便失禁』を自覚すると、生活にも支障
きたします。

便が漏れるという不安や心配を抱えると、
常にトイレの場所が気になったり、
日常生活で様々なストレスがたまって、
精神的負担となります。

その結果、生活の質を損なうこともあるのです。


便失禁を治すには


ご自宅である程度、改善できる方法があります

1. まず、【食生活の見直し】

食材により、積極的に摂ったほうがよい食材
避けたほうがよい食材があります。

積極的に摂ったほうがよいのは、
不溶性食物繊維

便が軟らかいと、便失禁が起こりやすくなります。
これらは、便を硬めにする効果があります。

  • 大麦や玄米などの穀類

  • さつま芋

  • ごぼう

  • にんじん

  • 小松菜

  • 大豆

  • 豆腐

などに多く含まれています。


逆に避けたほうがよいのは、

  • コーヒーや紅茶などに含まれる
    カフェイン

  • アルコール

  • 柑橘系の果物

  • 香辛料の多い食品

これらは、腸の動きを活発にし、
下痢を引き起こしやすくします。

2. 次に、【排便習慣】です。

便意を感じたときには、速やかにトイレに
行って排便することが大事です。

直腸に便がたまっていなければ、便がもれる
ことはありません。
外出時や就寝前には、排便する習慣をつけましょう。

また外出先では、あらかじめトイレの
場所を把握しておくと、精神的に違って
きます。



3. 【弱った肛門括約筋を鍛える】

これには、骨盤底筋訓練が有効です。
骨盤底筋とは、肛門の筋肉などを含む
骨盤周辺の筋肉です。

底筋を収縮させて筋力をつけることで、
便失禁の症状の改善を図ることが期待できます。


やりかたは、

  1. お尻の穴をすぼめるイメージで、尿道、肛門を
    締めます。
    お尻の筋肉に力が入ってないことを確認して
    行ってください。

    女性は、膣も同様に締めます。
    腟を締めるように行うと、上手くできること
    があります。

  2. 骨盤底の筋肉を頭のほうへ引き上げるように、
    5 ~ 8 秒間保ちます。
    強く締めるのを 3 回行い、締めたときと
    同じくらいの時間休みます。


【ポイント】
腹筋に力を入れると腹圧が上昇して、便が
もれるおそれがあります。

そのため、腹筋には力を入れません。
お腹に片方の手を当てて、腹筋に力が
入ってないことを確かめながら行ってください。

1 セット:10 ~ 20 回
目安としては、1 日に 3 ~ 5 セット行います。

じつは、私は便失禁の経験があります。
恥ずかしいので、誰にも言っていません。

過去に 2 回なりました。

ウォーキングをして帰ってくると、
下着が汚れていました。
その上、家にいるときでさえ下着を汚しました。

ほんとうにショックでした。
相当悩みましたが、医者には行かず・・・。

理由は、フランスではまず主治医に
行かなければならず、そこで紹介状を
書いてもらわないと、専門医に行かれないのです。

紹介状を書いてもらっても、予約が取れる
まで、けっこう時間がかかります。


そんなことから、自分で治せないか
調べてみた結果、食事と筋肉の訓練で
改善したのです。

2 回目もこの方法で治りました。

わたしの場合、植物繊維の摂りすぎも
あったようです。
玄米を食べ、野菜を減らしたら改善しました。

人によって違うと思いますが、
ご自分のからだに合わせて、摂取する
植物繊維の量を調節するのも、効果が
あるかもしれません。


今はおさまっている便失禁ですが、やはり
これはストレスになります。



専門医にかかりましょう。



『便失禁』は、病気です。

上記でご紹介したように食事を見直したり、
骨盤底筋訓練で改善できればいいのですが、
それでも改善しない場合は、受診することを
おすすめいたします。

便失禁の程度によるようですが、
症状が軽度のものは、内科的治療だけで
ほとんど症状がなくなるぐらい改善するようです。

ただ症状が重度の場合は、治療後も完璧に
治ることは困難な場合もあるようです。

早目に受診されたほうがよいですね。


ただ上記に書いたようなこともあります
ので、専門医に行くことをおすすめいたします。


下記に記したサイトで、あなたのご自宅の
近所に、治療をしてくれる医者があるか
どうか検索できます。


じつは、以前は
『便失禁に関するガイドライン』が
ありませんでした。

でも、2017 年 2 月に日本初の
『便失禁診療ガイドライン』が刊行された
ことで、専門医だけでなく、一般内科や
産婦人科の医師も診療できるよう、検査や
治療法が明確になりました。

それでもまだ、医師によっては
あきらめるように言う人もいるようです。

ですから、便失禁を適切に治療してくれる
医者
に行かなければなりません。

下記のサイトは、「お尻の健康.jp」
いうサイトですが、便失禁に関して
詳しく書かれています。


ぜひ、調べてみてください。

サイト【お尻の健康.jp


下記のURLから、お近くの病院や
クリニックを検索できます。

https://oshiri-kenko.jp/search/





” Amazon ” で書籍を出版しています。
「Unlimited会員様」は、すべて無料で
お読みいただけます。

書籍紹介

Kindle Unlimited』に登録すると、

・初回 30 日は無料お試し期間

・200 万冊以上の書籍が【読み放題】

無料お試し期限が切れる前に解約すれば、
料金はいっさいかかりません。


どうぞ こちら からご覧くださいませ。

タイトルとURLをコピーしました