エスニック料理のフードコート

食べたいものばかり、エスニック料理

今日はひとりなので、フードコートに。
娘と一緒でないときは、食費を安くあげるため
フードコートか寿司ハブのお寿司のような
ファストフード。

シドニーでは、なにを食べても
比較的おいしい。
その中でもアジア料理は、はずれがない。

ただフードコートと言っても
ある程度かかるが、
レストランよりは安い。


今日ネットで見つけたフードコート。
いままで傍を通ったことはあったけれど、
気が付かなかった。

意外なところにフードコートがあった。

” Spice Alley ”
フードコートの名前。

そこはエスニック料理だけの
フードコートらしく、

・ シンガポール

・ ベトナム

・ タイ

・ 中国

・ マレーシア

・ 日本

の店が入っている。

アジアン料理、エスニック料理は大好き。

そこでさっそく行ってきた。

こんなところにフードコートが?



この通りは前も通ったことがある。
でも「フードコートなんてあったっけ?」
と思いながら歩いて行くと・・・

ありました!
でもこの入口。
知らない人だったら通り過ぎてしまうだろう。
これではちょっとわからない。

レストラン街の一角に細い道があり
そこを入っていく。

spicealley入口
Spice Alley 入口


そばに ” Spice Alley ” と書いてある。

この看板は見た覚えがある。
スパイスを売っているお店かなにかの
看板かと思って、通り過ぎた記憶がある。

” Spice Alley ” というのを知らない人は、
まさかそこにフードコートがあるとは
思わないだろう。


Spice Alley
Spice Alley

着いたのは 1 時頃。

提灯がいくつもぶらさがっていて、
お祭りのときの屋台みたい。

天井のない場所もあり、
そこからは、そばのビルが見える。

フードコート
提灯


けっこう人がいたけれど、
テーブル数が多いので、空いているテーブルもある。
これならしばらく迷っても座れそう。

フードコートキッチン
フードコート

ジンジャースパイス
ジンジャースパイス



ネットで調べたら、
「Kitchen」というお店。
シドニーで、シンガポール料理の美味しいお店と
書いてあった。
おすすめ料理もあったので、それが目当てだった。

フードコートでも
美味しいお店がたくさんあるのが、
シドニーの嬉しいところ。


でも着いたら、他のも食べたくなってしまい
なかなか決まらない。
けっきょく、” 野菜の黒コショウソース ” にした。
注文した店は、この上の画像 ” ジンジャースパイス ”
お値段は13,50AUD(1238円)

となりの ” Kitchen ” の系列だ。

黒コショウというだけあって、
けっこうピリリとした味付けだった。
野菜もたくさん入っていて、
ウ~ン 満足!

この値段でこれだけ食べれればいいな~。

野菜の黒コショウ炒め
野菜の黒コショウ炒め

水が欲しかったが、ここにはない。
日本の店だったら、安いところでも水が飲める。
水道かもしくは水差しが置いてあるので、
セルフサービスだけれど、飲むのは自由。

完食後、他のお店を見てみた。
この頃になると、けっこう人が入っていた。
傍に大学があるから、学生が流れてくるのだろう。

お店の上にも金額と料理の写真があるが、
自慢のメニューはこのように看板がある。

看板メニュー1看板メニュー2
看板メニュー
看板メニュー3看板メニュー4
看板メニュー


一番奥に ” kYOTO “という
日本料理があった。
タコ焼きもあり、この前行った居酒屋より
4AUDぐらい安かった。

KYOTO

フードコートに行くたび思うのだが、
割り箸が取り放題。
だからガバッと持っていく人もいる。

私もホテルで使えるように、
2 本ぐらいもらってくる時がある。

ちょっと話がずれるが、先に紹介した
” 寿司ハブ ”。
ここの箸はふつうの割り箸よりも上等だ。
前にお寿司を買ったときにもらってきたのが
この箸。

寿司ハブの箸

何回でも使えるので、ホテルでの調理の際にも使っている。


日本のフードコートでは、割り箸は
取り放題ではなかった気がするのだけれど・・・


食後に近くの公園に行った。
鳩と一緒にトキが何羽か、エサをついばんでいる。

鳩とトキ
鳩とトキ


天気もいいし、ベンチに座っていると
1 羽のトキが近寄ってきた。

そばに落ちている食べかすをついばんでいたのだが、
まさか!と思ったら、
ベンチに飛びのってきた。

「食べてきちゃったし、
テイクアウトもないの、ごめんね」
と言ったら、こっちを見てる。

トキ
トキ


わかったのかな?
写真を撮ったら、何ももらえないと
悟ったのか去っていった。

この公園は、ビルの谷間にあるのだけれど、
芝生の上で寝そべったり、ベンチに座ったり
みんなのどかに一時を過ごしている。

ビルの谷間の公園
ビルの谷間の公園



上を見たらビルの上に突き出たようなものがあり、
壊れているような気配。
この前の嵐のような雨で壊れたのか、
それとも初めからこうなっているのか?
不思議!

ビル
不思議な建物

帰りに面白いものを見つけた。
ゴリラ?とカバ。
奇妙な組み合わせの彫刻。

愛の塔
愛の塔

”愛の塔”というみたい。

愛の塔の由来

公園でゆっくりして帰ってきた。
しばらくこのフードコートに通いそう。
今度はおすすめのRoti Combo を食べてみようかな。





コメント

PVアクセスランキング にほんブログ村
タイトルとURLをコピーしました