シドニー キャンパスの食堂

キャンパスの食堂

娘の提案で
シドニーにあるキャンパスでランチ。

シドニーは至るところに大学がある。

でも「シドニー大学」というのは、
この大学。

シドニー大学正面

シドニー大学


1850年に設立されたシドニー大学は、
オーストラリアの最も古い
世界屈指の名門大学。

でもこのシドニー大学ではなく
他の大学の食堂に行った。

シドニー大学の学食に
一般の人が入れるかどうか知らないが・・・

学食目当てだったので、
大学の名前は見たが、忘れてしまった。


学食とはいっても、喫茶店の
ような感じでそれほど大きくはない。
どちらかというと、” お食事処 ” といった
ほうがいい。

中にいくつかのテーブルがあり、
テラスに四角い小さなテーブルが
いくつか並んでいた。

時間は午後 2 時過ぎだったが、
学生らしき人達がいた。

入口にメニューがある。
値段を見ると、
「これが学食の値段?」
と思ってしまった。

けっこう高い。
学生はこんな高い昼食を
毎日食べているの?
と思ったぐらい。

特大ハンバーガー

学食だけあって、
ハンバーガーが多かった。
他のメニューもあったが、20 AUD以上する。
20 AUD というと、約 2000 円。

けっきょく、ハンバーガーを頼んだ。
これだって 19 AUDする。

ただファストフードのと違い、
ものすごく大きい。

私が注文したのは、
中にしっかりしたビーフが入っていて
モッツアレラとトマトソース入り。

ハンバーガー1
ハンバーガー モッツアレラ



それに野菜ジュースを頼んだ。

野菜ジュース
野菜ジュース


娘もハンバーガーと野菜ジュースを注文。

ハンバーガー2
ハンバーガー2

私はあまりフライドポテトは食べないが、
シドニーのフライドポテトは厚みがあり
美味しい。

テラスにあるテーブルに座る。
芝生の上では、学生達が談笑している。

テラス
テラス


中庭には長椅子が置いてあり、
そこでゆっくりと休んでいる学生もいる。
のどかでとても落ち着く雰囲気だ。

中庭
中庭

そこに座っていると、
目の前をプラスティックの容器を持った
学生が何人か通り過ぎた。

この容器からして、
たぶんサラダかなにかだろう。

そばの椅子に座って、
手製のお弁当を食べている学生もいる。

やはりこの値段では、
そうそう食べれないだろう。

ただこのお食事処。
大学の入り口にあるし、学食にしては小さい。
だから学生達がメインに使っている
学食は他にあるのだろうと思う。

そこには、一般の人は入れないだろう。

他の大学も中庭に面して
ちょっとした ” お食事処 ” があるが、
以前ちらっと覗いたら、けっこう高かった。

他のレストランとそれほど変わらない。
フードコートのほうが安い。



ハンバーガーだけでお腹が膨れたが、
ここはデザートが有名らしい。

少し休憩して、それからデザートを
注文した。

デザートの大きさにビックリ

テーブルの横にQRコードがある。

QRコード
QRコード


これをスキャンして、デザートを選んだ。

・ クレープ

・ シェイク

・ ワッフル

他にもあり、選択肢は多い。

【QRコード】

この画像のQRコードをスキャンして
いただくと、メニューをご覧いただけます。
どれも、彩りがとてもきれいです。


” チョコレートがけ ” が多いと思ったら、
” ニュテラ ” だった。
フランスでも “ニュテラ “は子供に人気だが、
ここでは大学生にも人気みたいだ。

でも私は、ニュテラはあまり好きではない。
選んだのは、ワッフルサンドだがニュテラ抜きに
してもらった。
色がきれいで、フルーツとアイスクリームが
ワッフルの間に入っている。

でも、テーブルに置かれたのを見てビックリ。
なんと、大きいこと。
まるで「ワッフルのタワー」みたいだ。

ワッフルサンド1
まるでワッフルタワー

ワッフルサンド2
上から見たワッフルタワー



” ニュテラ抜き ” と伝えてあったが、
少しかかっている。
まるっきりかけないと、このような
きれいな模様ができないからだろう。


娘はニュテラがけ。
でも後から、追加でチョコレートソースを
もらってきた。
それをたっぷりかける。
見ただけでいかにも甘そう~。

でも量としたら、私のほうがあったみたい。

ワッフル ニュテラ
ワッフル ニュテラ



これらを食べていたら、さすがにお腹が
きつくなってきた。
アイスクリームも、パックすべてを
入れたのではないかと思うぐらいの量。

美味しかったけれども、
ニュテラがかかっていた
ワッフルは甘すぎて残してしまった。

今日のランチはしめて、80 AUDは
したと思う。
娘がおごってくれたけれど・・・。

シドニーはやっぱり高い。
今日はひとりなので、
前にいったことのある中華にいこうかな。
店は小さいけれど、安くて美味しい。
またここの手打ちうどん、太くてコシがある。


コメント

PVアクセスランキング にほんブログ村
タイトルとURLをコピーしました