キャンパスの学食でランチ
![まるでタワー、ワッフルサンド](https://senior-yumekatsu.blog/wp-content/uploads/2023/03/dtower2-480x480.webp)
![]() | このブログの中にある QRコードを スキャンしていただくと、大学の 『カフェテリアのメニュー』を ご覧いだだけます。 |
***********************
娘の提案で、キャンパスの学食にランチに行ってきた。
そこのデザートが有名らしい。
シドニーは至るところに大学がある
でも「シドニー大学」というのは、この大学。
![シドニー大学の正面](https://senior-yumekatsu.blog/wp-content/uploads/2023/03/univ1-480x480.jpg)
![シドニー大学](https://senior-yumekatsu.blog/wp-content/uploads/2023/03/univ2-480x480.jpg)
1850年に設立されたシドニー大学は、
オーストラリアの最も古い
世界屈指の名門大学。
でも今回行ったところは、このシドニー大学
ではなく他の大学の学食。
私達が行った大学はここ。
大学の名前は見たが、忘れてしまった。
![大学の構内](https://senior-yumekatsu.blog/wp-content/uploads/2023/08/university.jpg)
お目当ての場所は、大学の構内に入って
すぐのところにあった。
カフェテリアのような感じで、それほど
大きくはない。
中にいくつかのテーブルがあり、
テラスには、四角い小さなテーブルが
いくつか並んでいる。
時間は午後 2 時過ぎだったが、
学生らしき人達が食べていた。
入口にメニューが置いてある。
値段を見ると、けっこう高い。
「シドニーの学生は、こんな高い昼食を
毎日食べているの?」と思ったほど。
キャンパス特大ハンバーガー
このカフェテリアは、ハンバーガーが多かった。
他のメニューもあったが、20 AUD以上する。
20 AUD というと、今のレートで約 2000 円。
私達もハンバーガーを頼んだ。
これだって 19 AUDする。
テラスに座っていると、注文した
ハンバーガーが運ばれてきた。
そのハンバーガーを見てビックリ!
ファストフードのハンバーガーと違い、
ものすごく大きい。
私が注文したのは、中にしっかりした
ビーフが入っていて、モッツアレラと
トマトソース入り。
![モッツアレラのハンバーガー](https://senior-yumekatsu.blog/wp-content/uploads/2023/03/burger-390x480.jpg)
ドリンクは野菜ジュースを頼んだ。
![野菜ジュース](https://senior-yumekatsu.blog/wp-content/uploads/2023/03/mixjus-447x480.jpg)
娘もハンバーガーと野菜ジュースを注文。
![ハンバーガーとフライドポテト](https://senior-yumekatsu.blog/wp-content/uploads/2023/03/barger-480x480.jpg)
私はあまりフライドポテトは食べないが、
シドニーのフライドポテトは厚みがあり
美味しい。
大学の構内を見ながら食事。
芝生の上では、学生達が談笑している。
![カフェテリアのテラス](https://senior-yumekatsu.blog/wp-content/uploads/2023/03/campus-360x480.jpg)
中庭には長椅子が置いてあり、
そこでゆっくりと休んでいる学生もいる。
のどかでとても落ち着く雰囲気だ。
そこに座っていると、目の前を学生が何人か
通り過ぎた。
手にプラスティックの容器を持っている。
この容器からして、たぶんサラダかなにかだろう。
そばの椅子に座って、手製のお弁当を
食べている学生もいる。
この値段では、そう毎回食べれないだろう。
だから多分、学生達がメインに使っている学食は、
他にあるのだろうと思う。
そこに一般の人が入れるかどうかは知らない。
今回、カフェテリアで食事をしたが、
それでもキャンパスの雰囲気はじゅうぶん味わえる。
他の大学もこのカフェテリアのようなものが
あるが、以前ちらっと覗いたらやはり
けっこう高かった。
レストランとそれほど変わらない。
ハンバーガーだけでじゅうぶんお腹が
膨れたが、ここはデザートが有名らしい。
少し休憩して、それからデザートを
注文した。
ワッフルサンドの大きさにビックリ!
テーブルの上に【QRコード】がある。
シドニーはこの ”QRコードで注文する” ところが多い。
![QRコード](https://senior-yumekatsu.blog/wp-content/uploads/2023/03/qrrest-640x405.jpg)
これをスキャンして、デザートを選んだ。
・ クレープ
・ シェイク
・ ワッフル
他にもあり、選択肢は多い。
【QRコード】 上の画像のQRコードをスマホでスキャンして いただくと、『キャフェテリアのメニュー』を ご覧いただけます。 画像もあり、きれいですよ。 |
”チョコレートがけ” のデザートが多いと
思ったら、チョコレートではなく ”ニュテラ” だった。
フランスでは “ニュテラ” は子供に圧倒的な
人気があるが、ここでは大学生にも人気みたいだ。
でも私は、ニュテラはあまり好きではない。
選んだのはワッフルサンドだが、ニュテラ抜きに
してもらった。
色がきれいで、フルーツとアイスクリームが
ワッフルの間に入っている。
運ばれてきたデザートを見て、またビックリ!
なんと、大きいこと。
まるで「ワッフルタワー」だ。
![横から見たワッフルサンド](https://senior-yumekatsu.blog/wp-content/uploads/2023/03/dtower2-480x480.webp)
![上から見たワッフルサンド](https://senior-yumekatsu.blog/wp-content/uploads/2023/03/dtower1-468x480.jpg)
“ニュテラ抜き” と伝えたが、
少しかかっている。
ニュテラ抜きにすると、このような
きれいな模様ができないからだろう。
娘はニュテラが好き。
後から、あらたにチョコレートソースを
もらってきた。
それをたっぷりかける。
見ただけでいかにも甘そう~。
![ニュテラのワッフル](https://senior-yumekatsu.blog/wp-content/uploads/2023/03/desert1-480x480.webp)
これらを食べていたら、さすがにお腹が
きつくなってきた。
アイスクリームだけでも、ものすごい
量がある。
美味しかったけれども、
ニュテラがかかっていたワッフルは
甘すぎて残してしまった。
今日のランチは、ふたりで80 AUDは
したと思う。
娘がおごってくれた。
シドニーはやっぱり高い。
”Amazon” で書籍を出版しています。
「Unlimited会員様」は、すべて無料で
お読みいただけます。
![出版中の書籍](https://senior-yumekatsu.blog/wp-content/uploads/2023/08/book.jpg)
『Kindle Unlimited』に登録すると、
・初回 30 日は無料お試し期間
・200 万冊以上の書籍が【読み放題】
無料お試し期限が切れる前に解約すれば、
料金はいっさいかかりません。
どうぞ こちら からご覧くださいませ。