真夏のシドニー
27 日の朝、シドニーに到着。
フランスもサンフランシスコも寒かったので
着ているのは冬服。
でも周りの人達は、夏の恰好。
若い人達はキャミソールにホットパンツ。
ここではお尻の下が見えるくらいの丈が
流行っているそう。
さすがに暑いので、コートは脱ぎました。
娘が迎えに来てくれていたので、合流。
私はいつも迎えにまわる方だったのですが・・・。
まず着替えをしたいので、娘の住まいに直行。
そこで久しぶりにシャワーを浴びて夏服に。
シドニーでは食事はいつでもOK!
外に出て少し歩くと、さすがにお腹の虫がグルグルグル。
考えたら、フランスを出てからろくなものを食べてない。
機内食は出ましたが、どれもクスクス風の味付けでした。
どの料理にもクミンが使われているようで
似たような味。
私はクスクスは好きですが、これはちょっと・・・
ということで、あまり食べていなかったのです。
私がお腹がすいているということで、
向かったのは、海辺のレストラン。
そこで食べたTボーンステーキは
大きくて美味しかったです。

次に向かったところは、クレープ屋さん。
フランス風のクレープらしいのですが、
美味しくて有名とのこと。
美味しいと言われれば、食べたくなります。
さっそく行ってみました。
時間は午後2時をまわっていましたが、
お店はどこも開いています。
これがフランスだとレストランは
午後2時過ぎにはほとんど閉まってしまいます。
ところがここはほとんど休みなし。
日本と同じですね。
これは私にはとても嬉しいことです。
クレープ屋さんに着きました。
私は先ほどTボーンを食べたばかり、
ですからデザート用のチョコレートだけにしました。
娘はしっかりと他のクレープも頼んでいました。
見るとフランスのサラザンのクレープです。
![]() | ![]() |
日本では絶滅危惧種の鳥、それがなんと!
クレープを食べていると、足に何かが触れるのです。
足元を見ると、長~いくちばしが・・・。
思わずギョッとしました。
大きな鳥が、足元で食べかすをついばんでいます。
どこかで見たような気もしたのですが、
その時はわかりませんでした。
テーブルの下に落ちている食べかすを
長いくちばしでつついて、器用に食べています。
それがあちこちにいるんです。
人には危害を加えるわけではなく、
他の人達も別に追い払うこともなく
気にしていない様子。
念のため、写真を撮っておきました。
といっても、娘が撮ったのですが・・・。

あとで調べてわかったのですが、
これはトキでした。
トキを実際に見たのは初めてです。
日本では絶滅危惧種の鳥、聞いたところによると
さいごの日本の国産トキ(キン)が死んだため、日本のトキは
全滅したようです。
でもここシドニーにはトキが多く、あちこちで見かけます。
ただ可哀そうなことに、ゴミや食べかすをあさるので
ここでは嫌われ者となっているようです。
でも公園のベンチに座っていると、寄ってきます。
時々食べ物を投げてあげている人もいるので
人間がいれば食べ物がもらえると思っているのでしょうか。
人を怖がることもなく、また傍にきても
追い払う人もいないので、ここではトキは
自由に街の中を闊歩しています。
コメント