魅力溢れる綾瀬の魅力とおすすめスポット

無料で利用できる高速道路のサービスエリア攻略法

昨日は綾瀬に行ってきた。
神奈川県綾瀬市。
ここは、神奈川県の中央部に位置
している。

計画では三崎口へ行き横須賀観光
だったが、雨の予報だったので、
急遽変更。

綾瀬には友人の一人が住んでいる。
以前から聞いていたのだが、農協で
野菜を買うと新鮮で安いらしい。

農協で買うというのは、初めての体験。

私は一人なので、野菜を買う予定は
あまりなかったが、地元独特の
名前も知らない野菜があった。

私は、キャベツは毎日使っている。
ここのキャベツは大きくて新鮮そのもの。
また安かったが、帰りは電車で帰る。
だからキャベツは欲しかったが、諦めた。

その代わり、シイタケを 2 袋買ってきた。
前日に買ったばかりだが、大きくて
安かったから、また購入。
しいたけはいろいろな作用があるが
私は特に、

・ 骨の発育促進

・ コレステロールや血圧の降下作用

・ 血小板凝集阻害作用
(血管の詰まりが原因となる心筋梗塞や
 脳梗塞予防)

・ 抗インフルエンザ作用
(インフルエンザの感染阻止)

これらを目的として食べている。
フランスに行くと、しいたけは
あまりお目にかからないから、
今のうちにできるだけ食べておきたい。

他の 3 人も買いたい野菜はあったようだが、
宅配サービスをやっていなかったので、
今回は少しにしたようだ。


農協を出て、近くにある
東名高速の海老名サービスエリアに
向かった。

そこに着くまで、横浜から行った私達
3 人の頭の中は???と謎が渦巻いていた。

東名高速のサービスエリアとは、車を
止めて飲食をしたり、買い物ができるところ。
これは知っている。

ただ東名高速道路に入らなくても、サービス
エリアに行かれるということが不思議だった。

だって・・・
私達が外からサービスエリアに行かれると
いうことは、東名を走っている人も
そこから高速道路の外に行かれるという
ことになる。

ならば、高い高速道路の料金を払わずに
そこから出てしまえばいい。
ふつうなら、誰でもこのように考える
だろう。

ただそんなことがあってはならないはず。
だから、それなりに考えているのだろうと
思っていたが、どのようなシステムか
わからなかった。

サービスエリアに近いところで
彼女は車を止めた。
そこから、歩いていくと言う。

「な~んだ、そういうことだったの!」
とそこで全員納得。

私達は東名高速道路のサービスエリアと
いう先入観から、てっきりサービスエリア
まで、車で行くと思っていたのだ。

確かに彼女は「車でサービスエリアに行く」
とは言っていなかった。
車を止めて、サービスエリアの建物の
中に歩いて入っていった。

その建物の反対側には、見慣れたパーキングが
あり、トラックや車が止まっていた。

海老名のサービスエリアで有名なものと
いうと、『メロンパン』らしい。

ただお目当ての、
『ぽるとがる』のメロンパンは・・・。
残念ながら、反対側のサービスエリアだった。
わざわざそのために反対側のサービスエリアに
行くのも大変だし、諦めた。

ただ、ここにもパン屋さんが入っていた。
店の前には、
『海老名メロンパン』『海老名カレーパン』
と大きく書かれている。

どちらも私の大好物。
私は特にカレーパンには目がない。

でもここのメロンパンは、中に
クリームが入っていた。
私は、どちらかというと、オーソドックスな
ほうがいい。
友人もそうだったので、ここでは見送った。

そして『海老名カレーパン』
見たら、カレーパンの中央にエビフライが
乗っていた。
これもオーソドックスなほうが好みの
私達からしたら却下。

けっきょくどちらも買わなかった。
それに 1 個 300 円、ちょっと高い。

しばらく見て周っていたら、
『クルミッ子』というのがあった。
友人 3 人が 3 人とも「美味しい」と言う。
そこまで言われたら、食べてみたい。

そこで1箱買ってみた。

クルミッ子箱


5 個入りで 810 円。
帰ってから、即 1個 口に入れる。

友人全員が勧めてくれただけあって、
とても美味しい。
友人のひとりが言うには、この前
買いに行ったところでは、これを
買うために長~い行列が続いていて、
それを見ただけで諦めたらしい。

行列を作るだけあるな~と
考えながら、3 個すぐに
食べてしまった。


そのサービスエリアでは、たこ焼きも
食べた。

たこ焼き箱
たこ焼き



箱に書かれているとおり、
ふわっ、とろっとしていて、これも
美味しかった。




お昼ご飯も満足

昼食はサービスエリアでと考えたが、
これといって、食べたいものはなかった。

そこで「ことしろ」というレストランに。
ここは大きなレストランで、法事や宴会にも
対応しているようだが、昼間だけしか
やっていないという。

入ると中は、広い畳敷き。
テーブル席も用意されており、
私達はテーブル席にした。
この歳になると、座布団よりも
テーブルのほうがいい。

私は、生ビールと魚の照り焼きを注文。
何の魚だったか、思い出せないので
あしからず。

ランチ


とても美味しかった。
また値段も手ごろで 1380 円。

友人は真鯛のから揚げとか
銀だらの照り焼き、塩焼きなどを
頼んでいた。

このレストランに入ってすぐ、
” うに丼 ” というのが目に入った。
でも残念ながら、品切れ。

ここのメニューはどれをとっても
手頃な値段だ。
このように量も多い。
私は全部平らげたが、友人二人には
ご飯の量が多かったようだ。
お茶碗というより、小どんぶり。

昼食を取っているとき、外はけっこう
雨が降っていた。
今迄、どこに行っても運よく雨には
降られなかったが、今回は雨女がいたか・・・?

お目当ての詰め放題に


昼食が終わり、次の目的地に向かう。
そこはハム専門店。
ハムというより、肉の加工品専門と
言ったほうがいいかもしれない。

宅配サービスも行っていた。
最初に行ったところは、観光バスも
止まるところだと言うが、店構えは
小さかった。

ここではすべてパック入り。
切り売りではなかったので、次に行く。

2 軒目の店は、高座豚のお店。
私はここで豚レバーを買った。
日本に来ると、レバニラが食べたくなる。

フランスにはニラがないので、作れない。
またレバーは、実家の近所でもパック詰めで
売っているが、量が多い。
そう毎日食べるものでもないので、
せいぜい 200 gもあればいい。

ここでは計り売りだったので、200g
買ってきた。
ニラレバ用に薄切りにもしてくれた。

このお店を出て、次の目的地に行く前に、
” マックカフェ ” に寄った。
マクドナルドは知っているが、
” マックカフェ ” というのは初めて
入った。

マックカフェ



その後に ” ありあけ ” に向かう。
じつはここがメインだった。

【ありあけのハーバー、詰め放題】

” ありあけのハーバー ”
横浜のお土産というと、昔から
この名前が出てくる。

今調べたら、創業は 1954 年だった。
その後、一旦消えたり復活劇も
あったらしいが、今も健在。
横浜を代表するお菓子となっている。

行ったところは、
『ありあけ湘南工場併設ありあけマルシェ』
ここで「ありあけのハーバー詰め放題」が
できる。

お店に入り、まず赤いビニール袋を
もらう。
料金は 1000 円。

この袋、これがまたとても小さいのだ!
こんな小さな袋、10 個も入らないのでは?
と思う。

地元の友人が言うには、15 個が最高
だったと言う。
コツがあるらしく、そのコツも教えて
もらった。

【多く入れるためのコツ】

まずビニール袋に両手を入れ、めいっぱい
袋を伸ばす。

これ以上は入らないとなるまで詰めたら、
袋を閉めるために袋の中央を細長く伸ばす。
袋の口を中央で結べなかったり、袋から
ハーバーがはみ出したら、それはNG。

詰め放題対象は、「ダブルマロン」と
「ショコラクルミ」だった。

私はダブルマロンだけを 14 個入れた。
でも袋がなかなか閉まらない。
私の手はサラッとし過ぎていて、
ビニールがなかなか伸ばせない。
まして私は不器用。

友人に手伝ってもらって、なんとか
閉めることができた。

下記は、ありあけの公式サイトの
値段表だ。

単品  ¥194(税込)
5個入  ¥972(税込)
8個入  ¥1,555(税込)
12個  ¥2,332(税込)
16個  ¥3,110(税込)

だから 6 個入れれば、実質的に
得になる。

このように袋を伸ばせば、10 個
ぐらいなら、楽に入れることができる
から、誰でも元は取れる。

車に戻り、各自個数を数えたら、
地元の友人が 15 個。
私を含め 3 人は 14 個だった。

それから満足顔で帰路についた。
家についてすぐにひとつ食べたが
やはり美味しい。

ありあけのハーバー

画像では 13 個だが、写真を撮る前に
1 個食べてしまった。

昔ながらのありあけのハーバー。
今日は雨降りだったが、楽しい
1 日だった。




Kindle にて書籍を出版しています。
著者ページはこちら から

ふらの雪どけチーズケーキ

タイトルとURLをコピーしました