身近な疾病『ペットボトル症候群』
【ペットボトル症候群】ってご存じですか?
ペットボトル症候群とは、
スポーツドリンク、ジュース、甘い
炭酸飲料水など、糖が含まれる飲料を
多量に飲むことで起こる病気です。
正式名称は『ソフトドリンクケトーシス』。
1992 年に聖マリアンナ医科大学の研究
グループが報告し、命名されました。
この病名を聞いても、あまり危機感を感じ
ない方が多いのではないでしょうか。
しかしこれは急性の糖尿病の状態であり、
最悪の場合には死につながることもある
病気なのです。
暑くなってくると、欠かせないのが水分摂取。
「とにかく水分を摂らないと」と思いますよね。
「それなら水分・塩分補給には経口補水液
やスポーツドリンクがお手軽。
熱中症対策にもなるし、汗で失われた成分を
補給できるから一石二鳥」。
このように考え、毎日、スポーツドリンクを
飲む。
もしくは、水代わりに飲んでいる方も
いらっしゃるかもしれませんね。
確かにスポーツドリンクは、スポーツ時の
水分補給に適した飲み物として知られています。
ただ、気を付けなければならないことがあります。
スポーツドリンクを連日大量に飲み続けると、
体内に「ケトン体」という物質が過剰になり、
さまざまな障害が起こります。
それが『ペットボトル症候群』なのです。
ペットボトルで飲むことが多いので、
「ペットボトル症候群」と言われています
が、糖分の入った飲料であれば、もちろん
缶入り、紙パックでも同じです。
近年は熱中症対策として、高齢者もこれら
糖分の入った飲料を飲むことが多いようで、
高齢者の患者数が増えているようです。
症状としては、
- 喉の渇き
- 尿量が多くなる
- 体重減少
- 倦怠感
- イライラ感
という兆候があります。
それに加え、目立った自覚症状も
ないのに、突然意識消失などを起こす
こともあるのです。
なぜ、このようになるのかというと、
糖分を含む清涼飲料水を摂取すると、
血糖値が上昇します。
すると、急激に上昇した血糖値を下げようと
インスリンが放出されます。
インスリンが急に多量に分泌されると、
今度は血糖値が下がりすぎ、逆に低血糖の
状態になることがあります。
この血糖値の乱高下を “血糖値スパイク”
といい、これは血管にダメージを与えます。
甘い炭酸飲料水や清涼飲料水には、
一般的に 500 mlのペットボトルで、
およそ 30 ~50 gの糖が含まれていると
されています。
スポーツドリンクでは 20 ~ 30 g以上、
コーラでは 50 g以上ともなり、角砂糖に
置き換えると約 15 個分にもなるのです。
熱中症対策によいとされる『経口補水液』
でも、10 g前後の糖が含まれると言われています。
じつは、血糖値の上昇には、喉の渇きを
促進させる作用があります。
水分を補給して、血液中の糖分を薄めるためです。
そこで水代わりにスポーツドリンクを飲み
続けると、さらに血糖値が上がり、よけい
喉が渇く、という悪循環を引き起こしてしまうのです。
通常は上記に書いたように、インスリンが
放出され、血糖値の上昇を抑えるのですが、
スポーツドリンクを飲み続けることで、
糖の摂取が止まらない場合、インスリンの
働きが悪くなります。
すると、ブトウ糖からエネルギーを
得られなくなってしまい、身体に蓄えられ
ていた脂肪が使われます。
そこで、”ケトン体” という物質が作られるのです。
“ケトン体” は、酸性の物質です。
このケトン体が大量に増えることで、
身体も酸性に傾いていきます。
人の身体は酸性が強くなると、うまく機能
できなくなってしまうため、これが意識
障害を起こす原因となるのです。
10 %程度の糖分を含む清涼飲料水を、
1 日 1.5 L以上、また 1 ヶ月以上連続で飲むと、
「ペットボトル症候群のリスクが上がる」
と言われています。
もちろん、個人差はあります。
でもこのように、『ペットボトル症候群』
は、とても身近な疾病といえるのです。
ペットボトル症候群は、糖尿病になる危険性大
これまでの研究によると、
『ペットボトル症候群』は、一般的に
10 ~ 30 代の若い男性が多く、
糖尿病などの既往がなくとも発症すること
がわかっています。
特に仕事などで、外にいる機会の多い方。
ペットボトル症候群によって倦怠感がある
のに、暑さのせいと勘違いしてさらに
スポーツドリンクを飲むと、病気を悪化
させることになります。
『ペットボトル症候群』は、清涼飲料水の
摂取が増える夏場に多く見られます。
糖尿病は最初は症状がないため、
糖尿病を発症していても、自分では
気づかないことも多いです。
ペットボトル症候群の場合、
数か月前は正常だった方が、急激に糖尿病
になる場合もあり、健診でも発見できない
可能性があります。
糖尿病の症状として、のどの渇き、多尿、
倦怠感等が有名ですが、これらの症状が
出現するのは、既にかなり糖尿病が悪化
してからです。
それに糖尿病のある人は、そうでない人
よりも 10 ~ 20 年、動脈硬化が早く進む
といわれています。
その結果、
- 脳梗塞や脳出血などの脳血管疾患
- 心筋梗塞
- 狭心症
などの虚血性心疾患のリスクが高まります。
その他、目や足に合併症が生じることもあります。
最悪の場合、目なら失明、足は壊死のため
切断ということにもなりかねません。
『ペットボトル症候群』になるのを予防するには
水分摂取の際、
糖分を多量に含む清涼飲料水は避け、
- 糖分を含まない水かお茶
- 無糖コーヒー
などにすることが重要です。
「カロリーオフ」と書かれた “スポーツ
ドリンク類” も糖分が含まれている場合が
多く要注意です。
人工甘味料を用いた “ゼロカロリーの清涼
飲料水” も、わずかにカロリーが含まれて
いるのもあります。
消費者庁より定められている
『栄養強調表示』では、
・糖質ゼロ:100 mlあたり 0.5 g未満
・糖質控え目:100 mlあたり 2.5 g未満
このように表示してよいとされています。
ペットボトルに「0 kcal」と表示されて
いるものを摂取するようにしましょう。
また人工甘味料は、長期的な人体への
影響に関して危惧すべき点もあります。
飲み物を買う際には、成分表示を確認
する癖をつけましょう。
スポーツドリンクは、1 日に 3 リットル
以上摂ることが推奨されていますが、
ふつうの人が清涼飲料水を 2L、3Lと
飲むと大量の糖分を一気に摂取することと
なり、糖尿病の急激な発症、悪化をきたします。
スポーツドリンクを飲むベストタイミングは、
運動前もしくは運動後と、スポーツドリンク
によって違っているようです。
どちらにしても、アスリートや、
運動や炎天下の労働などで、下着を替え
たくなるほどの大量の汗をかくような人が
飲むのは適しています。
ただ発汗や疲労がないのに、スポーツド
リンクを多量に飲んでいると、塩分や糖分
の摂り過ぎになってしまいます。
日本はしばらく、暑さが続きそうです。
食事には気をつけていたのに
「気が付いたら糖尿病になっていた」
このようなことにならないためには、
飲むなら水やお茶がいいですが、
たまには、スポーツドリンクや
清涼飲料水を飲みたくなるときもあるでしょう。
そのようなときには、 “成分表示” を
よく見ましょう。
からだにいいと思って飲んでいたのに、
糖尿病などになってしまったら、
それこそ本末転倒です。
” Amazon ” で書籍を出版しています。
「Unlimited会員様」は、すべて無料で
お読みいただけます。
Kindle Unlimited』に登録すると、
・初回 30 日は無料お試し期間
・200 万冊以上の書籍が【読み放題】
無料お試し期限が切れる前に解約すれば、
料金はいっさいかかりません。
どうぞ こちら からご覧くださいませ。