始まりはよかったが・・・
昨日は娘との 1 日デート。
娘の休みの日は、昼過ぎに
ホテルを出て、昼食を取りに出ることから
始まる。
行った先は、イタリアン。
ここは前にも一度、来たことがある。
行ったら混んではいたが、それほど
並ばずに入れた。
以前と同様に下の階に案内された。
私は下の階のほうが、雰囲気的に好き。
店内にはずらりとLPレコードが
飾ってある。
その他に絵画も並んでいる。
昼間よりは、夜来たいところだ。

この絵画の上に、壁に沿ってLPレコードが
ズラリと並んでいる。
ジャケットを見ると、どれも古そうな
レコードばかり。
コレクション好きなら、たまらないだろう。
そして、ここで美味しいのが、
ブッラータというチーズ。
モッツァレラチーズに似ている。

周りを見ると、このブッラータを
注文している人が多い。
他のところでもブッラータは食べたが、
私はここのが一番好きだ。
前菜となっているが、このブッラータと
パンだけでけっこうお腹がいっぱいになる。
以前来た時は、この後にパスタを
頼んだが、多すぎた。
だから今回は、このチーズと生ハム。
それにパンだけ。
これで十分だった。

なぜかというと、このパン。
ご覧のようにお皿からはみ出すほど大きい。
ピザ生地を焼いたみたいで、ぷっくら膨らんでいるが、
ナイフを入れた途端にしぼんでしまう。
これだけでも美味しい。
このパンを切って、そこにブッラータと
生ハムを乗せて食べる。
これが本当に美味しいのだ!
ただ残念なことに、テーブルがとても小さい。
これがふたり用の丸いテーブル。

カクテルでも飲みながら、
つまみを 1 品か 2 品頼む分にはいいだろう。
ただ食事となると小さすぎる。
以前は隣のテーブルとの間にちょっと
間隔があったので、そこに台を
持って来てもらい、パンはその台に
置いてもらった。
ただ今回はどうにかギリギリで
すべてのお皿をテーブルに載せることが
できた。
ただ食べにくかったことは確かだ。
上の階はもう少しテーブルが
大きいようだが・・・。
ただブッラータは満足だったし、
お腹もいっぱいになったから、
来て正解だった。
コインランドリーで
それからホテルに戻った。
夜は計画があったので、すぐに洗濯をしに
コインランドリーに。
けっこう混んでいて、中には待つ場所がない。
外に座っていたが、陽ざしが強く暑い。
しばらく我慢していたが、数人出てきたので、
中に入った。
そこでスマホに向かっていると、
「ア~ッ」と娘が声をあげた。
どうしたのか聞くと、洗濯すべきものを
忘れてきたという。
「取りにいってくる」とすぐに出て行った。
娘が戻ってきた頃は、先程の洗濯はすべて
終わっていた。
そこであらたに洗濯機をまわす。
洗濯は終わったけれど、
乾燥機をまわす時間はない。
運よく渇きやすい生地だったので、
ホテルで乾かすことにして、すぐに
帰ることにした。
ただバスで帰ると間に合わないので
ウーバーを頼む。
ウーバーはすぐに来たが、ものすごい
遠回りをしてくれた。
娘が言うには、バス通りが混んでいたから
迂回したようだが、迂回した道のほうが
より混んでいたという。
バスよりは早く着いたと思うが、
でもあまり変わらなかったような気もする。
途中で自転車と接触しそうになったし・・・。
急いでいた理由は
ホテルに帰り、洗濯物をたたんでいる
時間がないので、ベッドの上にばらまき、
外に出る。
そのままにしておくと、シワになってしまう。
なぜ急いでいたかというと、レストランに
予約を入れていたから。
このレストランも前に来たが、その時は
来る前にフライドポテトをつまんでしまい、
それほど食べれなかったのだ。
だから今回は、お昼も食べ過ぎないように
したし、それから何も食べていない。
着いた時にはお腹がすいていた。
ここはブラジルの肉料理「シュラスコ」が
食べられるレストラン。
「シュラスコ」とは、串にブロック肉をさし、
炭火で焼き上げる。
男性がその串に刺した肉を持って、各テーブルを
周り、お客は切ってくれた肉をトングを使って取る。
その串だが、ひっきりなしにまわってくる。
何種類ぐらいの肉があっただろう。
・ チキン
・ ポーク
・ ビーフ
・ ラム
肉の種類はこれぐらいかな!
ただ肉も焼く部位が違っていて
少なくても各肉で、串は3種類ずつはあったと思う。


私はビーフとラム肉を主に食べていた。
娘はポークベリーが美味しかったと
言っていた。
私はベリーが来たときはお腹がいっぱいで
食べていない。
他にも、
・ 海老
・ 白身魚のバナナの皮の包み焼
・ ハツ
・ パイナップルのシナモン焼き
などがあり、食べ放題。
これにおかわり自由のサイドディッシュがつく。
コールスローが美味しい。
お腹もいっぱいになったので、
赤を上にした。

木製で、
緑が上だと、「もっと持って来て」
赤が上だと「今は休憩、もしくはもうお腹いっぱい」
という意味だそうだ。
このレストラン、他にも変わったお客さんが
来ていた。

私達が座ったところは、外から自由に入れる。
3羽ぐらいのトキが入ってきていた。
誰も追い払ったりしないので、下に落ちた
肉などを食べていた。
トキにとっても食べ放題!
リクライニングにならない
店を出て、映画館に向かう。
途中でとても素敵な歌声が聞こえてきた。
シドニーには多くのストリートシンガーがいる。
スタジオを持っている人もいるし、
すでに多くのファンを持っている人もいる。
インスタやフェイスブックでフォローしておけば、
彼らがどこで歌うかわかる。
歌声の主は若い女性だった。
声にボリュームがあり、とても上手い。
まわりにはたくさんの人が集まってきた。
目の前の帽子の中には、お札がたくさん
入っている。
私もお金を入れたがコインだけ。
シドニーではお札を入れる人が多く
びっくりする。
上手い人なら、相当稼げると思う。
時間になったので、映画館に行く。
席は予約してあった。
席に行ってリクライニングにしようと
思ったのだが、ボタンを押しても動かない。
周りの人はリクライニングにしている。
他のシートはなるようだ。
他の席に移ってもいいのだが、
私達がとったのは、中央席。
他の中央席はすでにいっぱい。
映画が始まるまでに宣伝の時間がけっこう
あるので、娘が受けつけに文句を言いに行った。
娘が帰ってきたので、聞くと
このシートは横の 1 席を含めてリクライニングが
壊れているとのこと。
受け付けでは知っていたらしい。
「それなら最初からブッキングできないように
するべき」と言ったら、返金してくれたとのこと。
けっきょく、中央の席では見れなかったが、
ただで映画を見れた。

見た映画は「クリード」
日本語のタイトルは「クリード 過去の逆襲」
私は前作を見ていないが、ボクシングのシーンは
迫力があった。
コインランドリーといい、映画といい、
最初はつまづいたが、結果オーライ。
娘と笑った 1日 だったから、いい 1 日を
過ごせたと思っている。
今、外は物凄い雨。
さきほどデモ行進をしている人の声が聞こえたが、
まだ行進中だとしたら、この雨の中では
ずぶ濡れになるだろう。
昨日はよく食べたから、今日のお昼は
フルーツだけにしようかな。
この雨の中、外には出たくないし・・・。
雨がやんだら、野菜を買いにいって、
電気フライパンで野菜炒めでも作るつもり。
コメント